リハビリテーション科とは

リハビリテーション科のイメージ写真

当院で行うリハビリテーション(リハビリ)とは、からだの機能や構造に何かしらの障害が起きることで、日常生活に支障をきたしている状態を医学的に改善する医学的リハビリテーションのひとつで、その中の運動器リハビリテーションになります。

運動器リハビリテーションは、骨、筋肉、関節、神経などの運動器で発生したけが、病気、加齢的な変化、色々なことがきっかけで起きた機能障害を運動療法、作業療法や装具療法などを用いることで機能を回復していくことが目的です。その中でも当院は理学療法が中心になります。

理学療法士 
Physical Therapist PT

けがや病気等によって身体に障害のある方、障害の発生が予測される方を対象に基本動作能力の回復や維持、あるいは障害悪化の予防を目的として、運動療法や物理療法といった理学療法を用いて、自立した日常生活が送れるように支援する医学的リハビリテーションの専門職(国家資格)になります。「身体を動かす、座る、立つ、歩く」などの動作ができるように、体の基本的な機能の回復をサポートします。

以下の症状がある方は、ご相談ください

  • 首や肩が痛い
  • 腕が上がらない
  • 手足がしびれる
  • 腰が痛い
  • 歩くと膝が痛む
  • けがで体がよく動かない
  • 体を動かすと痛みがはしる
  • 手術後のリハビリテーション など

運動療法とは

身体を動かしていくことで、身体機能や運動機能の改善・維持を図っていきます。痛みなどの症状がでるからと体を動かさないでいると、やがて筋委縮、関節拘縮、骨萎縮といった廃用症候群になる可能性が高まることから、それらの状況を防ぐために行うリハビリテーションになります。なお運動療法の主な内容ですが、関節可動域訓練、筋力増強訓練、持久力訓練、運動協調性訓練、歩行訓練等になります。動かしにくい身体を動かせていく訓練は、なかなか容易なことではありませんが、日常生活をできるだけ支障なく過ごせるようにPTのサポートを受けながら改善に向けて一緒にトレーニングをしていきましょう。ちなみに運動療法は運動器リハビリテーションの中で最もよく取り入れられています。

物理療法とは

これは運動療法のサポート的な位置づけのリハビリテーションになります。運動器に刺激のある物理的エネルギーを加えていくことで、その生体反応を利用することで機能改善を図ろうとするものです。一口に物理療法と言っても様々な種類があるわけですが、電気療法であれば様々な周波数の電流を患部に当てることで筋あるいは神経を刺激するなどして、筋肉をほぐしていきます。温熱療法なら、ホットパックを患部に当てて血流の改善をうながしていきます。また牽引療法も物理療法なのですが、これは引く力を体のある部分に加えることで関節変形、拘縮などを改善させる効果があるとされているものです。上記に挙げたものは、ほんの一部でしかなく、その他にも物理療法はたくさんあります。